WEBZINNE

seoのサムネイル

SEO

Google Search Consoleで「以前のツールとレポート」を使う方法

WEBZINNEトピックス編集部のアイコンWEBZINNEトピックス編集部

公開日:2020年11月4日

Google Search Consoleでクロールの統計情報やURL パラメータなどのWebマスターツール時代のツールを使う方法と、プロパティ登録する際のコツをまとめました。

Google Search Consoleで「以前のツールとレポート」とは?

旧Webマスターツール時代にあって、Search Consoleで廃止された機能がありますが、そのうちSearch Consoleでも使える機能です。

  • インターナショナル ターゲティング
  • クロールの統計情報
  • メッセージ
  • URL パラメータ
  • Web Tools

の5つがあります。

このうちよく使うのは「クロールの統計情報」「URL パラメータ」あたりでしょうか。

これらの「以前のツールとレポート」は全てのプロパティで使えるわけではないので注意が必要です。

「以前のツールとレポート」を使えるようにするには?

Search Consoleには、ドメインプロパティとURLプレフィックスの二つのプロパティタイプがありますが、「以前のツールとレポート」は、プロパティタイプが「URLプレフィックス」でないと使えないようになっています。

すでにドメインプロパティで登録していても、同じドメインをURLプレフィックスで登録することが可能なので、「以前のツールとレポート」を使うのであれば、URLプレフィックスでURLを登録します。

ドメインを細かく分割していないサイトでは、レポート的にはドメインプロパティとURLプレフィックスも同じ内容になりますが、ドメインプロパティでは「以前のツールとレポート」が使えないので、この方法にするしかありません。

Seaarch Consoleに登録するなら「URLプレフィックス」を使おう

ドメインプロパティが不要である場合は、最初からURLプレフィックスで登録するクセをつけておくと、「以前のツールとレポート」が使えるため、新たに登録する手間が減ります。

ページ数が多いサイトなどでは、クロールの統計情報はSEO的にはよく見るページですし、今後サブドメインを追加した際に、統計情報を別に出来るので便利です。


Google Search Consoleで「以前のツールとレポート」を使う方法をみてきました。

「URLプレフィックスで登録」と覚えておけば良いだけな簡単な方法なので、ぜひ試してみてください。

「SEO」の記事