WEBZINNE

seoのサムネイル

SEO

Googleの検索結果に更新日を表示させる方法は?

WEBZINNEトピックス編集部のアイコンWEBZINNEトピックス編集部

公開日:2021年3月11日

Googleの検索結果に更新日を表示させる方についてまとめました。

Googleの検索結果に更新日を意図通りに表示させる方法はない

検索結果の日付の表示はGoogleが決める

Googleの検索結果に出る日付は、最新感が出るため、なるべく記事の最新の状態を表示したいと思うのはサイト運営者にとって当然の心理です。

しかし、titleやdescriptionが必ずしもサイト運営者の指定したものが表示されないのと同じように、更新日をどのように表示するのかはGoogleが判断することになっています。場合によっては更新日が表示されない場合もあります。

Googleは何を持って更新日とするのか?

Googleが判断する日付のデータは、

  1. 構造化データの「updated」
  2. ページ内の「更新日」などの文言
  3. Googleクローラーが更新を判別した日

とされているようです。

さらに、どの日付を使うかは、Googleのアルゴリズムが決定するため、サイト運営者が指定することは出来ません。

スパムを防ぐ意味もある

検索したユーザーにとっては、「最新の記事である」というのは一つの選択基準になります。その意味では、サイト運営者側が「実際にはコンテンツの更新をしていないのに、更新日を偽る」”更新日スパム”を行おうとする可能性があります。

Googleが独自の判断で更新日を表示するのは、そうした更新日スパムを防ぐ意味もありそうです。

なるべく意図通りに更新日を表示させる方法

とはいえ、サイト運営者としてはなるべく更新日をGoogleに伝えたいところです。

検索エンジンに更新日を伝える方法としては、構造化データの「updated」を使うのが現在のベストプラクティスでしょう。

ページ上に更新日を記載しておくと、より可能性が高くなります。


Googleの検索結果に更新日を表示させる方法についてみてきました。

基本的には操作はできませんが、できる限りの情報をGoogleの検索エンジンに伝えておくことで、可能性を高めることは可能です。

ぜひ試してみてください。

「SEO」の記事