WEBZINNE

seoのサムネイル

SEO

SEOに効果あり!最低限抑えておきたいJSON-LDテンプレートまとめ

WEBZINNEトピックス編集部のアイコンWEBZINNEトピックス編集部

公開日:2020年3月23日

SEOに効果がある、ページに関する情報(構造化データ)の配信フォーマットJSON-LD。SEO対策として最低限抑えておきたい、JSON-LDのテンプレートをまとめました。

JSON-LDとは

ページに関する情報(構造化データ)を検索エンジンなど外部に知らせるための共通フォーマットです。

構造化というと、これまではHTMLコンテンツ内にルールに沿ってマークアップするのが主流でしたが、ここ数年でGoogleがJSON-LDを推奨するなど、主流になりつつあります。

JSON-LDはこれまでのHTML内でのマークアップと違い、

  • HTML構造に依存せずに構造化データを配信できる
  • ドキュメントとは別になっているので、管理が用意
  • JSON形式なので見やすい

といったメリットがあります。

構造化データは、Goolgeのリッチリザルトに採用される可能性が高いため、SEO的にも大きな効果が見込めます。

最低限抑えておきたいJSON-LDのテンプレート

JSON-LDは、JSONデータなのでscriptとしてHTML上で記述します。

<script type="application/ld+json">
// JSONデータ
</script>

という形式です。

中身のJSONデータは、

  • @context
  • @type
  • 詳細データ

という構造で、@contextと@typeは必須パラメータです。

詳細データは情報によってフォーマットが定められているので、フォーマットに沿って記述します。

また、JSON-LDによる構造化データはサイト単位ではなく、ページ単位で設定し、1ページに複数のJSON-LDデータを記述できます。

サイト情報のJSON-LD

サイトに関する情報です。

<script type="application/ld+json">
{
    "@context": "http://schema.org",
    "@type": "WebSite",
    "name": "WEBZINNE",  
    "url": "https://www.webzinne.com/"
}
</script>

Webサイトなら必ず使うデータで、かつシンプルなので、JSON-LDを覚えるのに最適です。

記事(Article)情報のJSON-LD

記事情報に関するJSON-LDです。@type的には「NewsArticle(ニュース記事)」となっていますが、いわゆる新聞社などが配信するニュース記事だけでなく、ブログやお知らせ記事などにも使えます。

ただし、レビュー記事やレシピ記事など、他のフォーマットが定められている場合は、そちらを使うようにしましょう。

{
  "@context": "https://schema.org",
  "@type": "NewsArticle",
  "mainEntityOfPage": {
    "@type": "WebPage",
    "@id": "https://www.webzinne.com/topics/onh5d2/"
  },
  "headline": "SEOに効果あり!最低限抑えておきたいJSON-LDテンプレートまとめ",
  "image": [
    "/imgs/categories/site-content-hd.png"
   ],
  "datePublished": "2020-03-23T08:00:00+09:00",
  "dateModified": "2020-03-23T08:30:00+09:00",
  "author": {
    "@type": "Person",
    "name": "山田太郎"
  },
   "publisher": {
    "@type": "Organization",
    "name": "WEBZINNE",
    "logo": {
      "@type": "ImageObject",
      "url": "https://www.webzinne.com/amp-logo.png"
    }
  },
  "description": "SEOに効果がある、ページに関する情報(構造化データ)の配信フォーマットJSON-LD。SEO対策として最低限抑えておきたい、JSON-LDのテンプレートをまとめました。"
}
</script>

一気に情報量が増えました。

データを見ていくと、大体が検索結果が使われるようなデータばかりなので、理解しやすいかと思います。

パンくずリストのJSON-LD

パンくずリスト(コンテンツの階層データ)に関するJSON-LDです。検索結果上で、URLを階層的に表示させることができます。

<script type="application/ld+json">
{
  "@context": "http://schema.org",
  "@type": "BreadcrumbList",
  "itemListElement": [{
        "@type": "ListItem",
        "position": 1,
        "item": {
          "@id": "https://www.webzinne.com/",
          "name": "home"
        }
    },{
        "@type": "ListItem",
        "position": 2,
        "item": {
          "@id": "https://www.webzinne.com/topics/",
          "name": "トピックス"
        }
    },{
        "@type": "ListItem",
        "position": 3,
        "item": {
          "@id": "https://www.webzinne.com/topics/onh5d2/",
          "name": "SEOに効果あり!よく使うJSON-LDテンプレートまとめ"
        }
    }]
}
</script>

これまでのデータとは異なり、「itemListElement」パートが、

  • 配列フォーマットである
  • positionで表示順序を指定している

というフォーマットになっています。

配列の中に連想配列が入る仕様なので、カッコやカンマの位置次第でエラーになることがあります。JSONの記述に慣れていない方は、記述の仕方に注意してください。

また、パンくずリストについては、必ずしも「URL階層」になっている必要はなく、別のURLディレクトリのページを階層に含めることができるので、「URLディレクトリ型」「タグ型」のどちらのパンくず方式でも対応できます。


SEOに効果がある、最低限抑えておきたいJSON-LDテンプレートを見てきました。

一度慣れてしまえば、ただのJSONデータなので難しいことなく、検索結果で利用してもらえるSEOメリットがあるJSON-LD。ぜひ設定してみてください。

「SEO」の記事