WEBZINNE

seoのサムネイル

SEO

Core Web Vitals(CWV)ってなに?

WEBZINNEトピックス編集部のアイコンWEBZINNEトピックス編集部

公開日:2020年9月10日

2020年のSEOで大きな関心事である「Core Web Vitals(CWV)」についてまとめました。各指標の意味や、評価されるポイントなど。

Core Web Vitals(CWV)ってなに?

Core Web Vitals(CWV)は、Googleが行なっている「ウェブにおけるユーザー体験の向上を目的とした取り組み(=Web Vitals)」のうち、特に重要な3の要素のことをさします。

  • Largest Contentful Paint (LCP)
  • First Input Delay (FID)
  • Cumulative Layout Shift (CLS)

これらは元からWebページの改善ポイントとして重要視されていましたが、2020年になり、Googleが「今後のアップデートで、Core Web Vitalsを検索エンジンのランキングシグナルとして利用する」と発表したため、各所で話題になっているわけです。

Largest Contentful Paint (LCP):最大コンテンツの描画

ページ上で最大サイズのコンテンツ(動画・画像など)がブラウザで表示される(視認可能になる)までの時間を指します。Lazyロード画像などは含まれません。

LCPは3つの値で評価されます。

意味 良い 改善が必要 良くない
LCP 最大コンテンツの描画 2.5秒未満 2.5〜4.0秒 4.0秒以上

通常のサイトであれば、最大コンテンツの描画が2.5秒というのはそこまで無茶な数字ではありません。

First Input Delay (FID):初回入力遅延

これがちょっとややこしいのですが、「ユーザーがページ内で何かのアクションを行なったときに、ブラウザが実際に反応するまでの時間」と解説されています。

例えば、通常のAタグでのリンクでしたら、次のページの表示が何秒かかるかは別として、通常はリンクをクリックしたら瞬時にページ遷移が始まります。それこそ、人間では計測できないくらいの速さです。これが良好なFIDです。

一方で、同じリンクでも、Javascriptでページ遷移をインターセプトして、バックエンドで処理をしてからページ遷移を行う場合、通常のリンクよりも処理時間が長くなる場合があります。これが良好ではないFIDです。

FIDは3つの値で評価されます。

意味 良い 改善が必要 良くない
FID 初回入力遅延 0.1秒未満 0.1〜0.3秒 0.3秒以上

ここは意外とシビアで、0.1秒未満が推奨されます。通常のAタグリンクしかないサイトは気にする必要はありませんが、フォームなどで動的な処理を入れている場合は、比較的瞬時のレンスポンスが求められると覚えておきましょう。

Cumulative Layout Shift (CLS):累積レイアウト変更

これは「視覚要素の安定性」を示す要素とされています。簡単に言えば「ページロードが進む度に、ページがガクガク動くやつ」がダメだよということです。

CLSについては、Google独自の「レイアウトシフトスコア」で判定しますが、細かくスコアを計算してスコアに敏感になるよりも、「自分でページを開いてみて、ロード中にレイアウトがガクガク動いてないか?」というところをチェックすれば良いでしょう。

一応、CLSは3つの値で表されます。

意味 良い 改善が必要 良くない
CLS 累積レイアウト変更 0.1未満 0.1〜0.24 0.25以上

ここは、imgタグのwidthやheightをしっかりと指定することや、ユーザー入力外でJavascriptなどでレイアウトを変更しないようにすれば特別問題にはならないでしょう。

Core Web Vitals(CWV)はSEOで重要?

この問いに関しては、Googleのゲイリー氏がTwitterでこう答えています。

Like any other search engine, Google works hard to surface the highest quality and most relevant results for users' queries. CWV has nothing to do with either of those, not even remotely, so it's extremely unlikely that CWV would ever become "the primary factor for Organic Traffic". That's not to say you can ignore CWV, though.

(他の検索エンジンと同様に、Google はユーザーのクエリに対して最高品質で最も関連性の高い結果を表示するように努力しています。CWVはそのどちらとも全く関係がないので、CWVが「オーガニックトラフィックの主要な要因」になる可能性は極めて低いと言えます。 とはいえ、CWVを無視していいというわけではありません。)

優先すべきは「キーワードとの関連性とコンテンツの品質」であって、Core Web Vitalsが優れているからといって、優れたコンテンツを持つページよりも評価される(順位が上になる)ことはないということでしょう。

その意味では、早急に対応すべき問題ではないとも受け取れます。

Core Web Vitals(CWV)のまとめ

最後にCWVについてまとめます。

意味 簡単にいうと、、、 良い 改善が必要 良くない
LCP 最大コンテンツの描画 ページの中身は速く表示してね 2.5秒未満 2.5〜4.0秒 4.0秒以上
FID 初回入力遅延 アクションしたらすぐに反応してね 0.1秒未満 0.1〜0.3秒 0.3秒以上
CLS 累積レイアウト変更 ページの表示はガクガクしちゃダメだよ 0.1未満 0.1〜0.24 0.25以上

簡単にいうと、

  • ページを速く表示して
  • アクションにはすぐに反応して
  • 表示はガクガクしちゃダメだよ

ということですね。あと、基本的には速さです。

それぞれの対応については、サイトやページの構造などにもよるので、各ページで開発者コンソールなどで値をチェックしてみてください。

「SEO」の記事